突然ですが、あなたが最近「幸せ」を感じたのは、どんなときですか?
あるTOMIZスタッフにいわせると、
たとえばこんなフランスパンを焼いて、
きれいなクープがひらいたときが幸せだ、とのこと…。
さて、そんなながおのおうちに、
ついに5月下旬に予約してから、待ちに待ちに待ちに待ちにに待ったこの商品が
届きました!!
いやっほ~~~~~う♪
先日ワタクシながおが出演してしまった、
某人気タレントさんがMCを務める「●ツコの○らない世界」のテレビの収録以来、
人生2回目に口にする、「なかほら牧場のピュアグラスフェッドバター」。
はい。まずはこちらがパッケージ。
ジャージー種という種類の濃厚な乳を出す種類のウシの親子のイラストが
中心に鎮座されてます。
ああなんてかわいい。なでくりまわしたい!!!この鼻筋…。
【突然のながおのウシ講座 その①】
ウシは、自分では届かない、顔のまわりや鼻筋、首筋などを
ワシャワシャとなでてあげると、キモチいいのか、うっと~りとします。
その顔がキュートすぎてたまらない!!!
あなたの気になるウシさんにやってあげてみてね♪
きっと「うっしっしー♪」となってくれるはず♪(…なのか?)
というわけで、ウシの親子の描かれているパッケージというのが、
自然交配・自然分娩・母乳哺育にこだわる、なかほら牧場さんらしくって
ちょっとステキだなぁ、なんて思ってしまってみたり。
…まぁ、正直なところ、普段どーんと大きいこういう業務用パッケージのバターを
普段もりっとTOMIZで購入しているながおには、
この大きさに物足りなさが…もごもごもご…(小声)。
…いやまぁ、それだけ凝縮された、おかあさんウシの優しさなのよね、と
自分に言い聞かせてみることにしました。
さて、パッケージを開けてみましょう。
すごい!しっかり黄色い!!
さて、まずはやっぱりダイレクトバターしちゃいますか!
ということで、いっただっきまーっす♪
ざくっとバターナイフいれちゃいますね。
あっ…。ちょっと…多かったかな…(うふ)。
きにしなーいきにしなーい!!
ぱくり。
………ああ、ああああああああ…(悶)。
なんか、改めておもいました。
自分の語彙力の無さがホント悔やまれるのですが、改めて、本当にこれは美味しいです。
けっこうな量を一口パクッと大きくいっちゃいましたが
全くくどくなくて、でもしっかりとミルキーでやわらかい味わいがたまりません!!
ぶわぁぁぁぁっと、口のなかいっぱいに
やさしいバターの味わいが広がります。
…あまりにも美味しくて、TOMIZスタッフも呼んで、
みんなにふるまって、そして感想を聞いてみちゃいました。
ちなみに、パンに乗せて食べるスタッフも、
ごはんにのせてバター醤油ごはんにして食べるスタッフも…と、
みんな、いろんな食べ方をしておりました。
さすがくいしんぼさんの多い、TOMIZスタッフ!!
さて、マイク…がなかったので、バターナイフをマイク代わりに持って、
感想を聞きに回ってみましょう~~~♪
「今まで食べたバターの中でダントツであっさりしているのに
風味やコクはしっかりあって、食べた事のないバター!これは美味しい…!」
「バターライスにすると、
使うバターによっては少し脂っこさが気になるんだけど、
そういったくどさが全くない!
サラッとしていて、でもしっかりとコクがあって、上品な仕上がりになるのが不思議!」
「あの黄色は、ミルクのおいしさが凝縮された色なんだな~と思いました!」
「合わせる素材の味も邪魔しないので、お料理にもいいんじゃないかな。」
「澄ましバターみたいにすっきり。」
「ダイレクトバターにまったく抵抗を感じないほど、オイル感のないミルキーなバターで感動でした!一か月に10キロ食べられそう!」
「美味しい!これは待ってでもリピートしたくなる!」
「キタノカオリで焼いたパンと一緒に食べたけど、パンの味を引き立てるバターですね!」
ちょ、ちょっとまって!やばい、わたしの分がなくなる!!!
って、誰だもう1か月に10キロとか…。
まるでながおのようじゃないか!!!(注:わたしじゃありません!)
ちなみに、
すっごく、すっごく贅沢ではあるのですが、
この「なかほら牧場ピュアグラスフェッドバター」に
ラムレーズン
を混ぜ込んでつくったレーズンバターが、
身悶えるほどに超絶おいしくておいしくて震えました…。
他にも、ちょっと贅沢ではあるのですが、
こんな炒め料理などに使っても、すっごくコクが出て、たまりません!
商品名のとおり、ピュアな味わいのバターだから、
一緒に食べる他の食材の味をひきたててくれる、美味しいバターでした。
ほんとにもう、幸せな気持ちにしてくれる、
「幸せの黄色いバター」だな、と思ってみた次第です♪
そんなわけで本日は「なかほら牧場のピュアグラスフェッドバター」
食レポブログでしたが、
最後に、なかほら牧場さんの方から教えていただいた、
このバターに関してのとっておきの情報もあなたにコッソリ教えちゃいます。
実はこのバター、要冷蔵で賞味期限「180日」と、あるわけなのですが、
ご家庭の冷蔵庫のなかでも、すこしずつゆっくり熟成が進んでいきます。
もちろんバターができてすぐも、フレッシュな味わいで美味しいのですが、
熟成が進んでいった後の味も実はすごく美味しいのですって。
実はそれを聞いたながおは、おもわずまとめ買いしております♪
まず1個目は普通に今回のようにスタッフと美味しく食べましたが
もう1個は賞味期限の切れる少し前まで、ながお家の冷蔵庫で
し~~~っかり寝かせて熟成させて、食べようと企んでおります。むふふ♪
もしこれから、注文しようという方は、ぜひまとめ買いして、
ひとつはフレッシュな味わいを、
もうひとつは、2~4週間くらいごとに少しずつ味わって、
熟成がゆっくりと進んでいく感じを楽しんでみてはいかがでしょうか??
うーん…。これは楽しみがふえますね♪
とりあえずながおは、4週間に一度ずつ
「熟成バターをたべる日」をつくって、
スマホのカレンダー登録をしておこうとおもいます♪
ということで、本日のバターブログはここまで。
次回はまた、小麦粉ブログ!
さて木下さぁぁぁーん!!!
バターの味わいが引き立つような小麦情報を、よろしくおねがいしまーす!(業務連絡)
TOMIZ BLOG -小麦粉・バターの品揃え日本一!-
おかげさまで創業102周年。 お菓子/パンの材料・器具の専門店TOMIZ(富澤商店)がお送りする、 食材ブログ「TOMIZ BLOG」(通称とみログ)です。 TOMIZ・cuocaの人気商品、お菓子やパンレシピなどを随時お届け! 人気のCHIYODA型の開発情報も!?
0コメント